野菜摂取度測定会とがんの勉強会
12月にマシントラブルで実施できなかった、野菜摂取度測定会を開催いたします。
日本の厚生労働省からの報告では1日に必要な野菜摂取量は350g以上といわれています。
しかし、実際に食べられている量の平均は288gであり、ほとんどの人が野菜不足といわれています。
今回「ベジミル」というマシンを使用して、野菜の摂取度を測定し結果をプリントしてお渡しします。
1月はがんについて勉強します。
現状の日本では2人に1人が「がん」になり、4人に1人が「がん」で亡くなっています。
がんにならないようにするには、どうしたらいいか。そしてがんになったら、どうしたらいいかを勉強します。